一年間見てもらえる点が最大のメリットといえます。
壁掛けタイプのカレンダーは大抵一つの部署に一つといった割合で、
例え掛けてもらえたとしても、デスクの配置などによっては見る人と見ない人がいるものです。
しかし卓上カレンダーの場合は、場所をとらないため一人ひとりに配布でき、
ちょっとした予定や電話での打ち合わせの際などでその場でスケジュールなども書き込んでもらえるため、
自然と必需品となり、一年間捨てられることのない有効な販促ツールとなるのです。
こちらでは、販促としても活用できる卓上カレンダー制作についてや、
オリジナル卓上カレンダー制作などについて、ご説明させていただいています。
PDAとスマートフォン
日本では携帯電話にPDAの機能を持たせたdocomoのFOMAのような多機能携帯電話が先に普及しました。しかし、海外では携帯電話はほぼ通話のみの機能であったため
続きはこちらから
スマートフォンとカレンダー
携帯電話にもカレンダー機能は古くから組み込まれていましたが、携帯電話の裏側に貼れるカレンダーのシールが有ったりもしました。スマートフォンになってからそれがより
続きはこちらから
作業工程表とカレンダー
製造業の現場には必ず工程表と言われるものが存在します。これは何をいつまでにいくつ完了させるか、その為にはいつまでにどういう作業をしなければならないかを記入した計画書です。
続きはこちらから
デスクダイアリーと目標管理
毎年年末になると書店にダイアリーが各種並びます。その中で大きめのものがデスクダイアリーです。ビジネスマンが使うデスクダイアリーの一番重要な役割は目標管理です。
続きはこちらから
スローガンとカレンダー
時の区切りは人それぞれの環境によっていろんな区切り方が有ります。年末・年始の場合も有るでしょうし、期末・期首のばあいも有るでしょう。四半期単位の場合もあるかもしれません。
続きはこちらから
月間スケジュールとカレンダー
ビジネスマンにとっては月間スケジュール表を主に駆使しておられる方が多いのではないでしょうか。月初あるいは月末に月例の会議が行われることが多というのが理由かもしれません。
続きはこちらから
年間スケジュールとカレンダー(2)
年間カレンダーによってきちっと押さえておかなければならないもののひとつに支払予定表があります。年間で各月ごと、あるいは日ごとに必要な費用を年間スケジュール表に
続きはこちらから